top of page

【練馬区の方お力を貸してください】


おとな立入禁止の「こどものまちをつくろう」。 4月の開催に向けて、会場のターナーギャラリーに隣接する、豊島区・新宿区・中野区・練馬区の4区に後援をいただけるようにと検討していましたが、 練馬区の後援を受けるのは今年は断念しました。 役所規定による判断を覆す力がまだ、私たちには足りないので仕方がないのですが、練馬区のこどもたちに「こどものまち」ができることを、 どうやって知ってもらうか?で悩んでいます。 区によって違いがあるものの、豊島・新宿は後援を受けると小中学校で児童にチラシを配布してくれます。 コストはかかりますが、親のフィルターを通さず、こどもの意志でイベントに参加してもらうには欠かせないコストです。 昨年の7日間も友達同士誘い合って毎日のように参加してくれた練馬区のお子さんがいらっしゃいました。 お友達がいいよ~って言ってたから、と口コミで来てくださった練馬区の方もいらっしゃいました。 小学校配布がダメだから伝えられないわけではないと分かっていますが、 残念ながらまだ練馬区の方とのネットワークが薄いんです。 練馬区の方、どうか子どもたちにダイレクトに情報を届けるために、力を貸していただけないでしょうか?

​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page