会員規約
<すべてのクラス共通のお願い>
当社のこども向け活動は、「ものづくりを通してこどもたちが幸せになる」ことを目指しています。そのために大事にしている理念を、最初にご理解ください。
◇こどもの主体性を尊重します・・・こどもが作りたいものを作ることを応援します。大人が作ってほしいものは作りません。
◇失敗を怖がらないよう促します・・・よって出来栄えは大人が思うほどきれいではないかもしれません。しかし創造性を発揮するために本当に大事なことを学びます。それは失敗を怖がらず新しいアイデアを行動に移すことです。
◇自由につくる場所と道具を提供します。そして責任もセットでついてきます。・・・自由である楽しさとセットに、後片付けをする、道具を大事に使う責任を学びます。決して「自由に遊ぶ場所」ではありません。
◇工具を使いますので、ケガの危険は常にあります。大きなケガがないよう、スタッフが見守ります。また他の子を心身共に傷つけるような行為につきましては、本人に注意いたしますが、改められない場合は退会をお願いする場合があります。
◇ペンキや絵具を使うことがありますので、服装・靴・持ち物すべてにおいて汚れる可能性があります。
<こどもDIY部・ちびっこDIY部規約>
(対 象) こどもDIY部 小学1~6年生 ちびっこDIY部 4歳~小学3年生
(開催日時) こどもDIY部・ちびっこDIY部 よりご確認ください。
(入会金) 3300円 共通資材(接着剤、釘、テープ、塗料等)や道具の購入に充てさせていただきます。
(月会費) 4回コース 8500円 3回コース 6500円 2回コース 4400円(材料費別・税込)
(入会申込) 「入会申込書」「写真撮影及び画像の取り扱いについての確認書」を記入の上、入会金・おやつ代を添えて申請ください。
(入会したら)
【お知らせの配付】
月に1回おしらせをホームページで配付しています。前月の活動報告、翌月の活動日や材料費はHP上でお知らせいたします。
【会費の納入について】
納入袋をお渡しいたします。会費・材料費は毎月納入袋に入れてお渡しください。
こどもに持たせるのが不安な場合は振込も可能ですのでご相談ください。
欠席した場合も会費の免除はありません。他の日に振り替えて参加してください。
【材料費について】
こどもDIY部の月会費には材料費は含まれません。材料費は一ヶ月1000円以内を目安とします。
材料費の上限を決めたい場合は個別にお知らせください。
前の月に利用した材料費は、HPにてお知らせします。(こどもDIY部のみ)。ちびっこDIY部は参加回ごとに清算となります。
【おやつについて(こどもDIY部のみ)】
平日の小学生クラスについては、時間内にこどもDIY部でおやつを提供します。おやつ代は半年で2200円とします。
その他のおやつは持込しないようお願いいたします。
途中退会の際におやつ代の返金はできませんのでご了承ください。アレルギーがありましたら、入会時にお知らせください。
【参加日アンケートの実施(ちびっこDIY部のみ)】
ちびっこDIY部の開催日(土曜日・月曜日)は、学校行事や振り替え休日で定期開催が難しいため、会員のアンケートにより開催日を決定しています。前の月に参加希望日のアンケートが配信されますので、期日までにご回答ください。
【緊急で活動日を延期をする場合があります】
インフルエンザなどの感染症が流行している場合
近隣で事件事故がありこどもだけの参加が不安な場合
気象警報が発令されている場合
講師急病の場合
【参加日の変更】
希望があれば随時受け付けています。
【欠席・振替】
やむを得ず欠席となる場合は事前にご一報ください。
欠席した場合も会費の免除はありません。他のクラスやイベントに振り替えて参加してください。
り替えて参加してください。
振替利用の期限は欠席日から2か月を限度とします。
(休会)
休会は月単位とします。希望者は休会を希望する前の月にお申し出ください。
休会で希望曜日の席を残しておけるのは、お申し出を頂いた日から2か月を限度といたします。
それ以上休会が長引く場合は、退会となります。尚やむを得ない事情がある場合は個別にご相談ください。
(退会)
退会を希望される方は、退会希望月の1か月前までにお申し出ください。
退会日までに「退会届」を提出してください。
<タベルノクラス規約>
(対 象) 4歳~小学6年生
(開催日時) 満4歳からの教えない料理教室 タベルノクラス よりご確認ください。
(入会金) 3300円 共通資材や道具の購入に充てさせていただきます。
(月会費) 6600円
(入会申込) 「入会申込書」「写真撮影及び画像の取り扱いについての確認書」を記入の上、入会金を添えて申請ください。
(入会したら)
【お知らせの配付】
月に1回おしらせをホームページで配付しています。前月の活動報告、翌月の活動日や材料費はHP上でお知らせいたします。
【会費の納入について】
納入袋をお渡しいたします。会費・材料費は毎月納入袋に入れてお渡しください。
こどもに持たせるのが不安な場合は振込も可能ですのでご相談ください。
欠席した場合も会費の免除はありません。こどもDIY部やイベントなどに振替てご利用ください。
【材料費について】
月会費には材料費は含まれません。材料費は一ヶ月1000円以内を目安とし、HPにて事前にお知らせいたします。
【保護者の方の夕食について】
こどもたちと一緒に夕食を召し上がる方は1食1000円にて準備いたします。開催日の2日前までにお申込みください。
【欠席の場合のキャンセル料について】
2日前~前日までのキャンセルにつきましては、準備費として1500円のキャンセル料を頂戴いたします。
【緊急で活動日を延期をする場合があります】
インフルエンザなどの感染症が流行している場合
近隣で事件事故がありこどもだけの参加が不安な場合
気象警報が発令されている場合
講師急病の場合
【欠席・振替】
やむを得ず欠席となる場合は事前にご一報ください。
欠席した場合も会費の免除はありません。他のクラスやイベントに振り替えて参加してください。
り替えて参加してください。
振替利用の期限は欠席日から2か月を限度とします。
(休会)
休会は月単位とします。希望者は休会を希望する前の月にお申し出ください。
休会で希望曜日の席を残しておけるのは、お申し出を頂いた日から2か月を限度といたします。
それ以上休会が長引く場合は、退会となります。尚やむを得ない事情がある場合は個別にご相談ください。
(退会)
退会を希望される方は、退会希望月の1か月前までにお申し出ください。
退会日までに「退会届」を提出してください。
<こどもスタートアップラボ会員>
平日の工作には参加できない、ちょっと遠方のこどもたち向けにアトリエを開放する、土日祝日のじゆう工作です。
(対 象) 小学生~中学生
(開催日時) 土日祝日 月1回 3時間 ※会員アンケートで年代別に開催日を決定します。
(入会金) 3300円 共通資材(接着剤、釘、テープ、塗料等)や道具の購入に充てさせていただきます。年会費は毎年6月にお支払いになります。
(月会費) 月1回コース 3300円(3時間)/月2回コース 6500円(3時間×2)月3回コース 9600円(3時間×3)/月4回コース 12600円(3時間×4)(会費は税込・材料費別)
(入会申込) 「入会申込書」「写真撮影及び画像の取り扱いについての確認書」を記入の上、入会金・おやつ代を添えて申請ください。
(入会したら)
【お知らせの配付】
月に1回おしらせをホームページで配付しています。前月の活動報告、翌月の活動日はHP上でお知らせいたします。
【会費の納入について】
納入袋をお渡しいたします。会費・材料費は毎月納入袋に入れてお渡しください。
こどもに持たせるのが不安な場合は振込も可能ですのでご相談ください。
欠席した場合も会費の免除はありません。他の日に振り替えるか、イベントでご利用ください。
【材料費について】
月会費には材料費は含まれません。材料費は一ヶ月1000円以内を目安とします。材料費の上限を決めたい場合は個別にお知らせください。1000円を超える制作物を作る際には事前にご相談いたします。材料費は参加回ごとに清算となります。
【参加日アンケートの実施】
参加人数の多い日を中心に開催日を決定いたします。前月にアンケートを配信されますので、期日までにご回答下さい。開催日は毎月1日にホームページでお知らせいたします。
【緊急で活動日を延期をする場合があります】
インフルエンザなどの感染症が流行している場合
近隣で事件事故がありこどもだけの参加が不安な場合
気象警報が発令されている場合
講師急病の場合
【参加日の変更】
希望があれば随時受け付けています。
【欠席・振替】
やむを得ず欠席となる場合は事前にご一報ください。
欠席した場合も会費の免除はありません。他のクラスやイベントに振り替えて参加してください。
振替利用の期限は欠席日から2か月を限度とします。
(休会)
休会は月単位とします。希望者は休会を希望する前の月にお申し出ください。
休会で希望曜日の席を残しておけるのは、お申し出を頂いた日から2か月を限度といたします。
それ以上休会が長引く場合は、退会となります。尚やむを得ない事情がある場合は個別にご相談ください。
(退会)
退会を希望される方は、退会希望月の1か月前までにお申し出ください。
退会日までに「退会届」を提出してください。
<イベント会員>
不定期でイベントに参加するご家庭で、年会費を支払うと優先的かつ会員価格で参加ができます。
(対 象) 4歳~中学生
(年会金) 1家庭 5000円
(月会費) なし
(入会申込) 「入会申込書」「写真撮影及び画像の取り扱いについての確認書」を記入ください。ご記入後
に年会費の振り込みのご案内をいたします。
(入会したら)
【お知らせの配付】
月に1回おしらせをホームページとメルマガで予定を配信いたします。
【参加イベントが決まったら】
その都度お申込みください。すべてのプログラムが会員価格でご利用いただけます。
【年会費の支払い】
更新月は6月です。更新を希望する方は年会費をお振込みください。
(退会)
退会を希望される方は、「退会届」を提出してください。
年度途中の退会の場合にも、年会費の返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。