
100人100通りのものづくりを。
なにをやるか・なにをつくるか・どうやってつくるか
こどもたちが迷いながら小さな選択を重ねる場です。
こどもDIY部は ”主体的であること””創造すること”、思い描いたことを”まずやってみる”ことを大事にアウトプット型の創作活動をしています。
AIが進化したら人はどんな仕事をするようになるのか分からない期待と不安の中、この二つの力は新しい時代で生き抜く基礎になると信じ、こどもたちにその小さな成功体験を持って自信をつけてほしいと願っています。
ギャラリーから出ました
なぜ じゆう工作なのか。
こどもDIY部をはじめたときにはじゆう工作ではなく、毎回作るものは決まっていました。制作の中で自由度は高くしていたつもりですが、ある日2人の男の子から「じゆう工作」がいいという希望が出たことをきっかけに今のスタイルになりました。
その子たちも卒業し、じゆう工作では何をしていいか分からず途方に暮れる子いるし、楽しめなくて辞める子も多い中、一時はじゆう工作はやめようとあの手この手を試しました。
しかし、こどもたちは決められたものをやりたがりませんでした。
こどもたちは「じゆう」でいたいのではなく、「じゆう」を奪われるのが嫌なのだと理解しました。
そして今こどもたちが新しい知識を得ながらモチベーションを高め、「じゆう」にものづくりをしていくにはどうしたらいいのかを模索しながら運営をしています。
このように一般的なアート教室とは異なる運営スタイルですので、お子様にあう・あわないははっきり分かれます。興味のある方はぜひ一度体験参加からいかがでしょうか?
【こどもDIY部・じゆう工作】
何をつくるか・何をやるかはすべて自分で決めるクラスです。
(対象) 小学1~6年生
体験参加の日程は イベント情報から確認できます。
平日(火・木・金)16:00~18:00
【ちびっこDIY部】
(対象)4歳~小学3年生
体験参加の日程は イベント情報から確認できます。
土・月 10:00~11:30、16:15~17:45、
(月会費)4回コース 8500円 3回コース 6500円 2回コース 4400円(材料費別・税込)
(入会金)3300円 (税込)
◎体験参加は1回3300円(材料費込・税込) 各回1~2名まで
入会を検討したい方は下記の体験参加をお申込みください。
(主な材料)木材・天然革・スタイロフォーム・紙・粘土・絵具など
(主な道具)のこぎり・かなづち・インパクトドライバー・糸鋸・のみ・かんな・ミシン・革加工具一式・プリンター・スキャナー・パソコン・タブレット・撮影機材一式
(場所)こどもスタートアップラボ(新宿区西落合2-9-7あけぼのハウス1階)
土日・小中学生の参加希望の方は「こどもスタートアップラボ」へ
開催日の確認は「イベント情報」へ
