2018年の主な活動
ヒミツ基地をつくろう
(データ)
2018年10月27日(土)
豊島区東池袋の某空地
主催 東京大学T-ADS
企画運営 こどもDIY部
対象 未就学児~小学校低学年
内容 東京大学の「シェアサイクルによるまちめぐり」研究のための1日限定・ヒミツ基地づくりを担当しました。
水と音とあそびの世界
(データ)
2018年9月17日(月・祝)
東武百貨店池袋店8階スカイデッキ広場
主催 豊島区
企画運営 こどもDIY部
対象 未就学児~小学校低学年
内容 水をつかった演奏会
かいぞく船をつくろう
自分の船をつくろう
ちびっこタウンをつくってあそぼう
大きな牛!実寸大の牛の革を使ったモデル。
大きな牛!実寸大の牛の革を使ったモデル。
(データ)
2018年3月24日(土)25日(日)
東武百貨店池袋店8階スカイデッキ広場
主催 豊島区
企画運営 こどもDIY部
対象 未就学児~小学校低学年
内容 こどもたちのちからでまちをつくる
おままごとあそび。
参加人数 のべ1167人
くんせいをつくろう
2018年3月18日(日)
千葉県佐倉市
森の中で冒険遊びと料理であそぶ。
<掲載メディアの紹介>
2018.06 WEDGE Infinity 究極の社会体験!親は入場禁止「こどものまち」が目指すもの
2018.04 としまSCOPE TOBU de あそびシリーズ ~ちびっこタウンをつくってあそぼう~
としまSCOPE フォトギャラリー「TOBU de あそびシリーズ」~ちびっこタウンをつくってあそぼう~
としまSCOPE トークイベント「子育ての視点~こどもとまちの8つの関わり方~」
タベルノクラス講師 華表先生と、こどもDIY部代表 さかたが参加しました。
2018.01 プレジデントファミリームック本「塾・習い事選び大百科2018」
2017.12 WEDGE Infinity 塾や習い事とも違う、子どもたちが「地域で遊ぶ」ことで得られるもの
2017.10 豊島区×TOBU「TOBU de あそびシリーズ」 ~スタンプでこどものまちをつくろう~
2016.11 東急リゾートSTYLE 「DIY入門編・道具&材料の基礎知識 〜簡単DIYで自分好みの癒やし空間を作る!」
<主な取引先・協賛企業>
豊島区、東武百貨店池袋店、まちの保育園小竹向原、カリモク、もくもくサンワ、ターナー色彩株式会社
革とふれあうワークショップ
2018年2月25日(土)~28日(水)
まちの保育園小竹向原 他
象、カンガルー、馬、牛、羊、豚、山羊、水牛、オットセイ、ワニ、トカゲ、ヘビ、エイ、鹿、ダチョウの等身大の革と触れ合って遊んだよ。
2017年の主な活動
こどもたちが仕入れ、値付け、販売を体験するキッズマルシェを月1回開催。