top of page

釣りキャンプ in相模湖らへん

もう1か月前になりますがGWに初めての釣りキャンプへ行きました。

きっかけはすご~く釣りが好きな男の子がいること。

彼は釣りが好きすぎて、今は他のことにはあまり興味がないらしい。

東京都心に住んでるとなかなか釣りに行く機会もないし、彼に教えてもらえそうだし、

便乗してこどもDIY部で釣りを体験しちゃおうぜ~ということで企画してみました。

初日は相模湖にあるキャンプ場へ。新宿から電車で1時間ちょっとと距離感もちょうどいい。

相模湖駅で下りててくてく歩いてボート乗り場へ。

実は宿泊した みの石滝キャンプ場、  なんとボートでしかアクセスできないキャンプ場なんです。

持ち込みできる荷物量にも制限があることもあって、オートキャンプ場のようなせわしなさがない。

とにかく静か。 人が少ない。 自然だらけ。

斜面をよじのぼったり、つり橋を渡ってけもの道を散歩できる、キャンプ場自体もとにかく広いので、

こどもたちが遊んでいても迷惑にならないし、ホントのびのびできました。

キャンプ場の目の前は相模湖なんですが、残念ながらここでは釣りは禁止。

ということで2日目、キャンプ場から車で40分ほど移動し、待望の釣り場 早戸川国際マス釣り場 へ。

一番上流の区画を予約していたので、釣りも水遊びも堪能したよ。

キーンとするくらい冷たい。

この日はなんだかんだとこどもも15人くらいいて、初めての子も多かったので放流してもらってじゃんじゃか釣りました。

釣りに飽きたら上流に探検に行って、滝つぼに飛び込む。

一日満喫してクタクタ(*_*)

3日目はキャンプ場でカヌー体験。

1時間講習を受けて1時間カヌーに乗る2時間コースで2500円。

見事3名転覆→げらげら笑いすぎてお腹がいたい。

もう疲れすぎてみんなワケが分からなくなってます。

ということで3日間かなり密度高く遊び倒しました!

初体験の釣りは、放流してもらわなかったら釣れてないだろうな~。。。と思うものの、

夏休みはハードルを上げてサバイバル釣りキャンプしたいなと企画することになりました。

さて自力で食料を調達できるでしょうか???

こうご期待ください!

​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page