

10月19日 森の工房レポート |池袋からこどもだけもOK!自然体験・建築DIYプログラム
6ヶ月ぶりの森の工房は、焚き火もあると汗ばむ陽気。 久しぶりの子が再会する姿や、はじめましての子に親切に教える姿が微笑ましい時間になりました。 森の工房の運営スタイルは、毎月用意されたミッションの中から好きなものを選んで参加するというもの。 一斉授業が苦手な子、マイペースな子、好奇心旺盛な子、自分の好きを探求したい子、そういう子がそれぞれ楽しめる場所にしたいという運営スタイルは、一般的な自然体験プログラムとの大きな違いです。 キャンプ場で家族でキャンプする時に、大人は鳥のさえずりや川の流れの音でも聞きながら、のんびりコーヒーでも飲みたいのに、こども達は暇だから何かして遊びたい!みたいな やりたいことのミスマッチ に困ってきたので、大人も子どももそれぞれがやりたいことを楽しめる場を作りたいなと思っています。 そして ゲームの世界観を自然の中で再現して、子どもたちの日常と月1の遊びを繋げてみたい。 ゲームと違って畑の作物がちゃんと育つとは限らないし、建築するのは力が必要で、誰かに助けてもらわないとできないことも多い。 でも ミッションこなせばポイント


ハロウィン仮装にぴったり!カラフルなHIP HATの作り方
ハロウィンの仮装に使える、子どもでも作れるインパクト大の帽子を紹介。 10月はこどもDIY部でもハロウィンにぴったりの工作をするのですが、時間の限られた教室ではできないけど、 こどもたちは興味津々になっていたカラフルなスイーツをモチーフにした作り方をご紹介。...




















